頭痛は300種類ある!?

頭痛はほんとうに辛いです。
経験者ならわかるはずです。
なにをしていても頭痛頭痛頭痛…
頭痛さえなければ…
そんな人は少なくないはずです。

日本人の4人に1人は頭痛持ちと言われています。
こんなにまで現代人を
悩ましつづける理由は
残念ながら今の医学でも頭痛が
解明できていないからです。

国際基準では367種類も分類があると
言われています。
頭痛が強い人は何種類かの
頭痛が混ざっているばずです。

代表する3つの頭痛

【緊張型頭痛】

被帽感(ひぼうかん)といってきつい帽子を被っているかのような
頭全体が締め付けられような痛み

悪い姿勢など肩こり首こりが
強い人がなりやすい。

デスクワークや運動不足、ストレス過多など働き盛りの年代に多い。

原因は首、肩、背中などの筋肉の緊張により慢性的血流不足によって引き起こる。

【片(へん)頭痛】

ズキズキ脈打つような痛み。

吐き気を伴う。

仕事や学校に大きな支障をきたす。

10代~20代に多い。

光やにおい、音などで増悪する。

気候や気圧の影響をうける。

男性に比べ女性のほうが3倍多く
女性ホルモン、睡眠、ストレス、
低気圧、空腹や遺伝的なものなどトリガーはたくさんある。
片頭痛だからと言って必ずしも片側だけでなく両側出ることもある。

芥川龍之介も恐れた閃輝暗点

特徴として頭痛が始まる前に、閃輝暗点(せんきあんてん)と呼ばれる前兆がでることがある。

この前兆は、視野の中にカミナリのようなギザギザの光る歯車状のものが見え、その後に強い片頭痛に襲われます。
あの芥川龍之介も閃輝暗点に悩ませられていて、『歯車』という作品に閃輝暗点を思わせる描写がでてきます。

片頭痛の原因はまだはっきりとは
わかっていません。
現在、一番有力な説は『三叉神経血管説』
幸せホルモンと言われるセロトニンの減少により血管を過剰に収縮、拡張することにより頭痛を引き起こす三叉神経を刺激してしまい片頭痛が発症する。

【群発生頭痛】

圧倒的に男性に多い。
片方の目の奥が針で刺されるような鋭い痛み。
基本的に毎日決まった時間に1〜2時間続く。
1〜2カ月続くことが多い。
痛い側の目が充血したり鼻水や涙でる。
時間が経つとピタッと痛みが消失する。

群発頭痛も原因はよくわかっていません。
体内時計を司る視床下部視交叉上核が関与していると言われています。何らかの原因で視床下部視交叉上核が乱れると、眼底の血管に異常が起こることが群発性頭痛のトリガーと考えられます。

アプローチ方法はそれぞれこと
なりますが、これら3つの頭痛は
整体はとても効果的です。
筋肉、神経、血管、自律神経を正常化していく必要があります。

それととも生活環境、
食生活、睡眠、癖(くせ)、
嗜好品(しこうひん)など改善して
いくことでより効果がでます。

薬に頼りすぎないでください。
薬を月に15日以上で服用すると
薬物乱用頭痛(やくぶつらんようずつう)をという新たな頭痛を引き起こすことがあります。

そうなる前に整体(からだをととのえる)
からはじめましょう!

 

関連記事

  1. 魔法のような究極のアンチエイジング術 【オートファジー】

  2. 大人でも起立性調節障害はおこる

  3. 女性必読!その不調、鉄不足?

  4. 小学6年生でもわかる腱鞘炎(けんしょうえん)解説

  5. 冷え性はその場しのぎでは治りません

  6. PMS(月経前症候群)とは?

  7. めまいの原因と種類

  8. アンチエイジングの秘密は狩猟採集民族が知っている!?

  9. 新型(質的)栄養不足